JAL株主優待券(株主割引券)の使い方を詳しく紹介!予約変更可能

公開日:

JAL株主優待券(株主割引券)の使い方を詳しく紹介!予約変更可能

JAL株主優待券(株主割引券)は、JALグループ各社の国内線の普通運賃を50%割引で利用できる、株主向けの優遇サービスです。株主以外の方が利用できるのもうれしいポイントです。そのため、金券ショップやギフト券売買サイトで販売されている優待券を購入する使い方もあります。そこで、JAL株主優待券の使用方法を詳しく紹介します。

JAL株主優待券(株主割引券)とは?

JAL株主優待券(株主割引券)は、日本航空株式会社の株主に発行される、普通運賃の割引サービスチケットです。
株主割引券1枚で、大人1名分の片道1区間の普通運賃(小児の場合は小児普通運賃)を50%割引で利用できます。
割引の対象となるのは、JALグループの国内線全路線です。国際線は対象外となるので注意しましょう。なお、利用できる便は次の通りです。

・日本航空株式会社(JAL)
・日本トランスオーシャン航空株式会社(JTA)
・日本エアコミューター株式会社(JAC)
・琉球エアーコミューター株式会社(RCA)
・コードシェア便…フジドリームエアラインズ(FDA)、天草エアライン(AMX)

JAL株主優待券(株主割引券)を入手するには?

JAL株主優待券(株主割引券)を入手するには、株主になり、3月31日の時点で100株以上保有、ならびに9月30日の時点で200株以上保有などの要件を満たす必要があります。
JALは年に2回(3月31日と9月30日)の発行基準日を設定しており、その時点で上記の要件を満たしている場合に、株主割引券を発行しています。

3月31日に100株保有していれば株主割引券を入手できますが、次の発行基準日である9月30日に100株のままだと、発行されません。年に2回入手するには、9月の発行基準日までに200株を保有することが条件です

なお、新規に株を取得する場合は、発行基準日を含む、3営業日前までに手続きをすませる必要があります。土日祝と重なる場合は、その直前の営業日前までが該当します。
一方、株主割引券は株主以外でも使えるため、金券ショップやギフト券売買サイトなどで販売されているものを購入した使用方法もあります。

JAL株主優待券(株主割引券)の発行枚数は株式保有数により異なる

株主割引券は、各発行基準日における株式保有数に応じて発行枚数が異なります。

【3月31日の発行基準日】
・100株以上…1枚
・300株以上…2枚
・500株以上…3枚
・700株以上…4枚
・900株以上…5枚
・1,100株以上…5枚+1,000株超過分500株ごとに1枚
・100,000株以上…203枚+100,000株超過分1,000株ごとに1枚

【9月30日の発行基準日】
・200株以上…1枚
・400株以上…2枚
・600株以上…3枚
・800株以上…4枚
・1,000株以上…5枚
・1,100株以上は3月31日と同内容

発行基準日が3月31日の場合、株主割引券は5月発行、有効期間は6月1日~翌年5月31日、9月30日分は11月発行、有効期間は12月1日~翌年11月30日です。
また、株主割引券に加えて、ツアー割引券(JALパックツアー商品の正規旅行代金が7%割引)も発行されます

3月31日時点で100株以上保有、ならびに9月30日時点で200株以上保有している場合に海外ツアー割引券2枚と国内ツアー割引券2枚を入手できます。
5月発行分の有効期間は6月1日~翌年5月31日の1年間、11月発行分は12月1日~翌年5月31日の6カ月間で、期間が異なる点に注意しましょう。

さらに、JALの株式を3年(発行基準日7回)連続で、300株以上保有している株主(同一株主番号であることが必須)は、株主割引券の追加発行を受けられます。

JAL株主優待券(株主割引券)の使い方とは?

搭乗券の予約・購入について

株主割引券を使って国内線の搭乗便の予約・購入をする場合、以下の場所で利用できます。使用する株主割引券は、有効期間内のものに限ります。

【予約・購入できる場所】
・JAL国内線ご予約・ご購入・ご案内(予約センター)
・日本国内のJALグループ国内線カウンター(市内・空港)
・JAL Webサイトの予約・購入サービス
・空港の自動チェックイン・発券機
・指定の旅行会社(一部を除く)

なお、予約期限は搭乗日の最大330日前の9時30分から、搭乗日当日までです。

購入期限は、搭乗日の330~3日前に予約した場合は予約日を含めて3日以内、搭乗日の2日前~当時に予約した場合は搭乗日当日です。搭乗日当日に購入する際は、出発時刻の20分前までに保安検査場を通過できるように手続きをすませましょう。

ちなみに、ファーストクラスおよびクラスJも株主割引運賃で事前予約が可能です。搭乗日当日も空席があれば利用できますが、普通席からの変更にはアップグレード料金が別途必要です。

予約・購入には「発券用コード」または「発券用バーコード」が必要

株主割引券を利用した搭乗便の予約・購入には、「発券用コード」または「発券用バーコード」が必要です。株主割引券のスクラッチ部分をけずると確認できます。予約・購入の場所により、どちらかを使用します。

【発券用コードを使う場所】
・JAL国内線ご予約・ご購入・ご案内(予約センター)
・日本国内のJALグループ国内線カウンター(市内・空港)
・JAL Webサイトの予約・購入サービス
・指定の旅行会社(一部を除く)

【発券用バーコードを使う場所】
・空港の自動チェックイン・発券機

JAL Webサイトで予約・購入する場合は「発券用コード」を入力する

JAL Webサイトで株主割引券を使って予約・購入する場合は、国内線空席照会画面で「株主割引」を指定して予約します。
予約が完了したら、株主割引発券用コードの登録画面で、割引券に記載されている発券用コードを入力しましょう。

発券用コードが登録できたら、購入期限内に手続きを完了します。

予約の変更・キャンセルもできる

株主割引券を使って予約した場合でも、変更やキャンセルが可能です。

予約変更は、予約した搭乗便の出発時刻20分前までです。なお、搭乗者、区間、逆区間への変更はできません。また、予約時と搭乗時の運賃が異なる場合、差額の調整が行われます。

キャンセルも予約便の出発時刻20分前までに手続きが必要です。キャンセルにともなう払い戻しは、運賃ごとの取消手数料と払戻手数料(航空券1枚・1区間につき440円)がかかります。取消手数料は、予約便出発前は無料ですが、出発後は運賃額の20%が加算されます。
株主割引券が有効期間内かつ払戻有効期間内(航空券の有効期間満了日の翌日から10日以内)であれば、「株主割引代替券」あるいは「株主割引代替券発券用コード」を入手でき、次回の予約の際に利用することが可能です。

まとめ

JAL国内線の普通席の予約・購入には、株主割引券の利用をおすすめします。スクラッチ部分をけずって発券用コードまたは発券用バーコードを確認し、入力や提示をするだけで、使用方法も簡単です。株主割引券をオンラインで購入するときは、ギフト券の売買サイトであるGiftissue(ギフティッシュ)を活用して、よりお得な割引券を入手してください。

JAL株主優待券
商品一覧を見る

人气礼券

购买礼券